AWS認定アソシエイト3資格対策 を読んだときのメモ

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:aws

AWS認定アソシエイト3資格対策を読んだ。
各サービスに対して適度に図解され、わかりやすく説明されていた。知らなかったことを記載しておく。

Auto Scalingのスケーリングプラン

Target tracking scaling を利用すると、例えば平均CPU利用率が50%になるようにインスタンス数を増減させることが可能。

Direct Connect Gateway

Direct Connect Gatewayを利用することで、1つのリージョンでDirect Connect接続が確立できれば、別リージョンにもアクセス可能になる。

DynamoDB ストリーム

DynamoDBに加えられた変更を24時間保存する。DynamoDBストリームを有効にすると、専用のエンドポイントが用意される。また変更をトリガーとしてLambdaを実行可能。

認証情報の優先度

環境変数 > 認証情報ファイル(~/.aws/credentials) > インスタンスプロファイル(EC2ロールなど)

スケジュールされたリザーブドインスタンス

※現在は廃止されており、On-Demand Capacity Reservations + Savings Plans を利用する。
日中のみ起動するインスタンスや週末のみ起動するインスタンスを対象としており、特定の指定された時間や期間でRI購入が可能。

スポットブロック

時間(最大6時間)を指定してスポットインスタンスを購入する。その間はスポット価格が高騰しても、継続稼働が保証される。

Lambdaのデバッグ

・AWS SAM(Serverless Application Model)を利用してLambda関数をローカルで実行してデバックすることが可能。
・アクティブトレースを有効にすることで AWS X-Ray への書き込み権限が付与される。

将来のコスト予測

Cost Explorerにて[+3M]などを指定することで、将来のコストを予測可能。